こんにちは 福暮らし マサ的美容情報局です。
美容の悩み解決!!【福橋屋】
今回は以外と知らない、忘れがちな目元だけじゃない口元と唇についてです。
目もとは・・
とても皮膚が薄いことで知られてますね。
血行が悪くなると・・・くすんだりしますね。
小シワ改善のためのアイクリーム製品などが販売されてます。
以外と知られてない『くちびる』について・・

毛細血管に流れる血が透けて見えるからです。
お医者さんは、お顔の色や唇の色で健康状態を見極めています。
唇は温度や質感を感じられる感覚神経が発達しています。

上の唇は皮膚からできていて・・
下の唇は・・口内の粘膜の延長!
上の唇と下の唇は色が違う!
洗顔で気を付けたいのが‥乾燥しやすいホホに両手が行き過ぎることですが・・気づくと・・
肝心のTゾーンや‥お鼻のふくらみのところには泡がついてないことも・・
子供のころ‥そういう洗い方をしてました・・
この、頬より乾燥しやすいところです。
皮膚より‥なんと!!
🎠薄いんです!!
🎠皮脂腺が少ない!
🎠汗腺が少ない!
🎠皮脂膜ができにくいところ!!
🎠セラミドの量も少ない!
🎠バリア機能が低いところ!
🎠水分が蓄えられず・・どんどん蒸発してしまうところです!
乾燥してしまうのは、ほかの皮膚より5倍と言われてます!!
たびたび・・皮むけしてませんか?
若いころの方が皮むけしやすいんです‥(30代ころまで・・)
唇の荒れのことで・・厚く唇の皮がむけます・・

はい‥ターンオーバーは3~5日サイクルです・・
対処は??
①油分の膜を作ることです。
②冬の時期は手放せないリップクリームです。
③ワセリンやハチミツ成分配合の商品が良いですね。
④油膜は水分を閉じ込めてくれて水分が蒸発しやすいのを封じ込めてくれます。
⑤こまめにリップクリームを塗る・・
⑥イベントや飲み会で胃腸に負担をかけると唇が荒れます‥注意しましょう。
⑦歯磨き粉も唇には刺激が強いんです‥良く洗い流してくださいね。
⑧唇が荒れたら・・辛い食べ物の香辛料には注意です。
気になるからと言って・・無理やり剥け(む)けてる皮を‥さらにむしり取らないことです・・
皮膚科医の専門家も・・ビリっと剥(む)いて血をいきなり出さない方が良いと言います。
リップクリームをたびたび塗ってると‥いつの間にか‥スルッと・・とれてることがあります。
口元について
乾燥が原因で、細かい細いシワができてしまいます。
お肌の内部の水分が失われてるからです。
ちりめんシワと呼ばれてます。
ほうれい線も目立ち‥表情シワですね。
食べる‥話す・・飲むというように良く動くところです。
加齢による筋力の低下も考えられます。シワが深くなってゆきます。
もともと皮脂線がないところです。
ターンオーバーは6~7日くらい!
鼻と唇の間も乾燥しやすいところです。
縦シワ予防・・改善に保湿が必要です。
アロエエキス(保湿・抗老化・抗酸化)加水分解コラーゲン(保湿・抗老化)加水分解コラーゲン腋(保湿・抗老化)加水分解ヒアルロン酸(保湿)
エイジングケアとしてコエンザイムQ10 (お肌の老化を防ぐ)成分配合のもの・・美肌成分のヒアルロン酸やコラーゲン成分・・アミノ酸類も良いですね。
天然保湿因子NMFは・・アミノ酸類が、40%くらい存在してる角質層!
アラニン(保湿)・・セリン(保湿)・・グリシン(保湿)・・バリン(保湿)・・アルギニン(保湿)等々。
構成中・・アルギニン・・セリン・・アラニン・・グリシンが大部分を占めています。(📑文献7:1983)
📚📜特に、アラニンが皮膚透過性に優れてることが1994年富山医薬大学で研究し文献12:1994で認められてます。
まとめ
☆彡乾燥してしまうのは、ほかの皮膚より5倍と言われてます!!
☆彡水分が蓄えられず・・どんどん蒸発してしまうところです!
☆彡こまめにリップクリームを塗る.
☆彡口元は・・お肌の内部の水分が失われてるところで、もともと皮脂線がない。
☆彡鼻と唇の間も乾燥しやすいところで、保湿が必要です。
いかがでしたでしょうか ご参考になれば幸いです。