こんにちは 福くらし マサ的美容情報局です。
美容の悩み解決!!・・
今回は、不眠や不安をおさえる、レモンバームについて・・です。
📚🎯神経系にはたらきかけ・・気分を落ち着かせてくれます。・・


(出典;ナショナル リバティーオブメディシン)
📃消化器官の不調も改善します・・
高い抗酸化作用があります・・
📚南ヨーロッパが原産地です。・・
シソ科コウスイハッカ属;多年草・・
別名;メリッサと呼ばれてます。・・
ハート形の葉から精油は抽出されてます。・・
メディカルハーブとして使われてます。・・
💎ミントとレモンが混ざったような爽やかな香りがします。・・
🎠レモンバーム精油は・
📚🏓イライラや興奮を落ち着かせてくれます。・・
気分沈静作用があります。・・
抑うつ症も好転させます・・
ヒステリックやパニック・・にも・・
神経による緊張による不眠にも期待できます。・・

以下省略・・・

(出典;ナショナル リバティーオブメディシン)
🎠消化器官の不調を改善し・・
📚✨神経性胃炎や食欲不振に・・
📜神経からくる消化器系の機能改善に・・
胃腸の調子を整える!・・
消化不良に・・
胃の不快感に・・
膨満感などの改善に・・期待できます・・・
🎠花粉症の症状にも・・ロスマリン酸成分がふくまれ・・
📚🏓花粉症の症状を緩和します。・・
アレルギーを起こすヒスタミンの過剰分泌をおさえてくれるはたらきがあります。・・
😄鼻づまりなどの不快な症状の緩和に期待できます。・・
🎠女性ホルモンと似ているため・・
📚✨生理不順や生理痛を改善します。・・
気持ちを落ち着かせる作用もあるため・・PMSでイライラしやすい方にもおススメ成分です。・・

🎠ハーブティーetsとしてと・・
📃ハーブティーとして‥飲みやすいハーブです。・・
冷え性改善にはあたたかくして飲むと良いです。・・
📃ハーブソルトとして・・
レモンバームと塩を混ぜるだけ・・です。
サラダや肉料理に使用できます・・
📃ハーブバスとしてもお使いいただけます。・・
生のレモンバームを束ねて浴槽に浮かべるだけ・・です。・・
お肌を滑らかにします・・・
🎠お部屋の香りに・・
*乾燥させたレモンバームを使用します・・
ビンか、袋に入れ・・好みの精油を数滴たらすだけ・・です。
キッチンペーパーに敷いた耐熱さらにレモンバームを並べ・乾燥するだけ・・です・
他のハーブとブレンドも良いです。((^^♪
🎠ドライハーブにしても良いです・・
水気を切ったレモンバームを・・風通しの良い日陰に1週間ほどつるし・・完全い乾燥したら完成!!・・
🎠フェイシャルスチームでも・・
血行が促進されます・・
美肌に期待できます・・
*レモンバーム抽出液を半分使用・・
*洗面器から20センチぐらい離して・・眼を閉じて・・湯気に当たります・・
頭からタオルをかぶります・・
最後に軽く洗顔してくださいませ・・
※お肌に合わないと感じたら‥すぐおやめくださいませ・・
※お肌が荒れたら‥専門の医師にご相談してくださいませ・・
※レモンバームは使用したら・キッチンペーパーにつつみ、冷蔵庫で保存して・・3日以内に使い切ってくださいませ・・
🎠この他にも・・豆知識!
*脳を健康維持に・・
*認知症を予防します・・
*認知症を予防
*抗菌作用や抗ウイルス作用があります。・・
*運動障害改善にも・・
*記憶力や学習能力の低下改善にも期待できます・・
*放射線から身を守ってくれます・・
*過酸化脂質低下にも期待できます・・


(出典;ナショナル リバティーオブメディシン)

✨まとめ
高い抗酸化作用があります・・
😄鼻づまりなどの不快な症状の緩和に
✨生理不順や生理痛を改善・・
気持ちを落ち着かせる作用もあるため・・PMSでイライラしやすい方にもおススメ成分です。・・
*胃の不快感に・・
*脳を健康維持に・・
*認知症を予防
*認知症を予防
*美肌に
*記憶力や学習能力の低下改善等々にも期待できます・・
〖福橋屋〗豆情報165でした。・・