こんにちは 福くらし マサ的美容情報局です。
美容の悩み解決!!・・
今回は、口臭について・・です。
📚📑体内に原因があるかもしれません・・
📜原因は‥湿熱や、食積‥口内炎‥歯周炎・・ストレス臭‥緊張‥多汗・・イライラ・・落ち込みが激しいなどです・・
サラサラ汗はあまり匂いがしません。・・
汗や生理周期でもデリケートゾーンが臭ったりします。・・

🎠対策はありますか??・・
💎食積・・
消化を助けてくれる食材を選びましょう。・・
💎湿熱・・
お風呂や岩盤浴‥ウオーキングして汗を流す・・です。
💎ストレス解消・・
ストレス発散しましょう・・
ストレスをため込まない生活に努力しましょう・・
📚📑ツボはありますか??・・
📚✨豊隆というすねの外側にあるツボを親指で、ゆっくり・・押します。・・
🔖ほうりゅうと読みます・・
📜ひざと、足首の中間にあります。・・
外側の筋肉が盛り上がってるところです。・・
*体の余分な湿熱を取り除いてくれます・・
📚✨もう一つは・・湿熱
陰陵泉です。・・
🔖いんりょうせんと読みます・・
胃腸を元気にしてくれます。・・
*体の水はけを良くしてくれます・・
📜ふくらはぎの内側です・・
うちくるぶしから骨の際に沿って上へ・・
膝の下あたりで指が止まるところです・・
親指でゆっくり押してくださいませ・・
(膝の下で・・内側の骨が大きく曲がって細くなってるところを言います)
📚✨もう一つ・・食積
食積に良いツボがあります・・
足三里です。・・
🔖あしさんりと読みます・・
📜膝のおさらのすぐ下にあります・・
外側のくぼみに人差し指を置いて・・指4本そろえて置き・・
小指が当たるところです・・
骨の方を押し込むように‥親指で少し痛く感じるように気持ちいい程度に押しましょう・・
*食べ物の消化吸収を助けてくれます・・

✨まとめ
①口臭について
📜原因は‥湿熱や、食積‥口内炎‥歯周炎・・ストレス臭‥緊張‥多汗・・イライラ・・落ち込みが激しいなどです・・
❓❓対策はありますか・・
🔖消化を助けてくれる食材を選びましょう。・・
🔖ストレス解消しましょう(運動、趣味・・旅行のど)
🔖お風呂や岩盤浴‥ウオーキングして汗を流す・・です。
②食積に良いツボがあります・・
③体の余分な湿熱を取り除いてくれるツボもあります・・
〖福橋屋〗豆情報139 でした。・・